最近聴いてみたCD 2021/07 [へなちょこレビュー]
2021年も半分経ちました、梅雨もあけました。なんと恐ろしい。
すっかりサボってしまった CD 初聴き備忘録。
A LONG VACATION 40th Anniversary Edition / 大瀧詠一
今更だけど40周年記念盤を買ってしまいました。
うろ覚えですが、このレコードは子供のころ実家に在ったかもしれない。
作詞は盟友松本隆、アートワーク永井博。このジャケットもベリーグッド。
サブスクリプションなんて関係ない、ひとり一枚持ってて損はない。
説明不要、日本の至宝。
Built To Spill Plays The Songs Of Daniel Johnston / Built To Spill
わが愛しの US インディバンド=ビルト トゥ スピル の新譜は、
ダニエル ジョンストンさんのトリビュートアルバムでした。
原曲をまるで自身で生み出したかようにバンドとぴっしり合う。
相思相愛な関係性がわかる、繊細に仕上げている一枚。
DADDY'S HOME / St,Vincent
題名通り親父が聴いていたという70年代風のカラーが滲み出て面白いな。
過去を振り返るというか、ライトな作品も発表するとは思わなかった。
常に自身のカラーを変えようとしているのかもね。
その探求心を実現できるギター技法は流石、変幻自在のお姉さん。
When You See Yourself / Kings Of Leon
今回はややおとなしめの落ち着いた印象。スマートになっちゃった。
重装備を解除してTシャツ一枚になっています。マスクが暑いんだよ、たぶん。
年を取るってこういう傾向もありますよね。もぅめんどくさいのね、たぶん。
昔からずっとファンなんだけど、未だ生 LIVE 演奏を体感したことがない。
七夕の願いは、誰か日本に呼んでくれよ。
Half Drunk Under A Full Moon / The Fratellis
発売延期を繰り返し、ほぼ壱年遅れの新譜です。
若かりし頃とはまた違った、吹っ切れた感じがさらに増幅。
オトナの醸し出すお洒落さが満載のポップソング集。
いよいよ魅力的なバンドになってきましたよ。これがダンディってやつ?
上記で述べたアルバム同様、ベテランが健在だと元気が出ますが、
それじゃ困るや物足りない、若手の勢いもチェックしないと。^^;
すっかりサボってしまった CD 初聴き備忘録。
A LONG VACATION 40th Anniversary Edition / 大瀧詠一
今更だけど40周年記念盤を買ってしまいました。
うろ覚えですが、このレコードは子供のころ実家に在ったかもしれない。
作詞は盟友松本隆、アートワーク永井博。このジャケットもベリーグッド。
サブスクリプションなんて関係ない、ひとり一枚持ってて損はない。
説明不要、日本の至宝。
Built To Spill Plays The Songs Of Daniel Johnston / Built To Spill
わが愛しの US インディバンド=ビルト トゥ スピル の新譜は、
ダニエル ジョンストンさんのトリビュートアルバムでした。
原曲をまるで自身で生み出したかようにバンドとぴっしり合う。
相思相愛な関係性がわかる、繊細に仕上げている一枚。
DADDY'S HOME / St,Vincent
題名通り親父が聴いていたという70年代風のカラーが滲み出て面白いな。
過去を振り返るというか、ライトな作品も発表するとは思わなかった。
常に自身のカラーを変えようとしているのかもね。
その探求心を実現できるギター技法は流石、変幻自在のお姉さん。
When You See Yourself / Kings Of Leon
今回はややおとなしめの落ち着いた印象。スマートになっちゃった。
重装備を解除してTシャツ一枚になっています。マスクが暑いんだよ、たぶん。
年を取るってこういう傾向もありますよね。もぅめんどくさいのね、たぶん。
昔からずっとファンなんだけど、未だ生 LIVE 演奏を体感したことがない。
七夕の願いは、誰か日本に呼んでくれよ。
Half Drunk Under A Full Moon / The Fratellis
発売延期を繰り返し、ほぼ壱年遅れの新譜です。
若かりし頃とはまた違った、吹っ切れた感じがさらに増幅。
オトナの醸し出すお洒落さが満載のポップソング集。
いよいよ魅力的なバンドになってきましたよ。これがダンディってやつ?
上記で述べたアルバム同様、ベテランが健在だと元気が出ますが、
それじゃ困るや物足りない、若手の勢いもチェックしないと。^^;
2021-07-18 06:30
nice!(32)
コメント(4)
夏はやはり大瀧詠一(^^)
by そら (2021-07-18 09:50)
イラストからも連想していきますよね。
40周年記念盤は音質がとても美しくなった感じがします。
手に入れて良かった、一年中聴けますよ。(^.^)
by りあむ (2021-07-19 21:08)
A LONG VACATION
私がこのアルバムを初めて聴いたのは、鹿児島から東京に向かうANAの機内放送番組でだったのですが。
あれから早40年とは!
今でもこのアルバムを聴くと眼下に流れる光に輝く雲海の様子を思い出します。
今聴いても色褪せることのない、本当に良い作品だと思っています
by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2021-07-20 17:50)
発売当時の思い出があるってすごいですね。
by りあむ (2021-07-24 21:27)