最近聴いてみたCDとか 2019/11 [へなちょこレビュー]
11月3日はレコードの日なんだとか(ディスクユニオンより)。
、、、アナログ持ってないけど、、、印象に残ったCDをひとこと。
MY SONGS / Sting
ポリス時代も含めたヒット曲をセルフカバーした一枚。
どちらかというとポリス時代の方が好きだったんですけど、
彼がミュージカルとして書き下ろした『ザ・ラスト・シップ』が結構見応えがあって、
スティングのソロ作品も好感を持つようになりました。
オリジナルの雰囲気を壊さず、渋く淡く円熟された感じです。
お金うんぬんよりもこうして名曲が復活するのは悪くないですよね。
その一方、ビートルズは(本人の意思とは関係なく)更新しすぎだね。(^_^;)
HOT MOTION / Temples
いつの間にかひとり脱退してレーベルも変わっていた。
しかし懐かしのサイケは健在。あのフワフワな髪型も健在。
3枚目もなんだか気持ちよくなる作風。
もう真似なんかじゃなくて実力そのものだと思う。
TWO HANDS / Big Thief
ピッチフォークが高得点を評したちょっと気になるバンド。
まぁピッチフォークとは好みにズレがあるので当てにはなりませぬが。
前作『U.F.O.F.』から数か月後にリリース。続編のようです。
紅一点レンカーの歌声が魅力的。内省的で繊細、時々エモーショナル。
仄暗い曲調に徐々に惹きつけられる。ヤラレル。
半年後の来日公演行くかどうか迷いますね。
タケオキクチのレザーペンケースと、RETRO1951 のボールペン。
筆記用具を一新してみました。セール品だけども。
会社から支給される3色ボールペンの方が機能的ではありますが
カバンからお気に入りの文具をサッと出すのが良いのよね。
昔は結構こだわってました、気が付けば何十本も抱え込んでしまった。(^^ゞ
今は使うものだけ、少数精鋭で(欲しくなる気持ちを)押さえておこう。
、、、アナログ持ってないけど、、、印象に残ったCDをひとこと。
MY SONGS / Sting
ポリス時代も含めたヒット曲をセルフカバーした一枚。
どちらかというとポリス時代の方が好きだったんですけど、
彼がミュージカルとして書き下ろした『ザ・ラスト・シップ』が結構見応えがあって、
スティングのソロ作品も好感を持つようになりました。
オリジナルの雰囲気を壊さず、渋く淡く円熟された感じです。
お金うんぬんよりもこうして名曲が復活するのは悪くないですよね。
その一方、ビートルズは(本人の意思とは関係なく)更新しすぎだね。(^_^;)
HOT MOTION / Temples
いつの間にかひとり脱退してレーベルも変わっていた。
しかし懐かしのサイケは健在。あのフワフワな髪型も健在。
3枚目もなんだか気持ちよくなる作風。
もう真似なんかじゃなくて実力そのものだと思う。
TWO HANDS / Big Thief
ピッチフォークが高得点を評したちょっと気になるバンド。
まぁピッチフォークとは好みにズレがあるので当てにはなりませぬが。
前作『U.F.O.F.』から数か月後にリリース。続編のようです。
紅一点レンカーの歌声が魅力的。内省的で繊細、時々エモーショナル。
仄暗い曲調に徐々に惹きつけられる。ヤラレル。
半年後の来日公演行くかどうか迷いますね。
タケオキクチのレザーペンケースと、RETRO1951 のボールペン。
筆記用具を一新してみました。セール品だけども。
会社から支給される3色ボールペンの方が機能的ではありますが
カバンからお気に入りの文具をサッと出すのが良いのよね。
昔は結構こだわってました、気が付けば何十本も抱え込んでしまった。(^^ゞ
今は使うものだけ、少数精鋭で(欲しくなる気持ちを)押さえておこう。
2019-11-03 08:00
nice!(15)
コメント(0)
コメント 0